プランごとのWiMAX料金比較から考えるおすすめプロバイダを大公開!
WiMAX2+プロバイダの契約を検討する際、
実はWiMAXの料金は同じ業社でも選択するプランによって異なるため、しっかりとプランごとに料金比較をしなければならないんです!そうしないと、「もっとお得な料金で使用できたはずなのに、、。」なんてことにもなりかねません。
WiMAX専門の当メディアでは、よりお得な料金で利用していただくために、各プランにおけるプロバイダ業者ごとの料金比較から、料金比較から考えるおすすめ WiMAX2+業者まで徹底解説いたします!
この記事を読めば、WiMAXの料金比較から考えるあなたにぴったりのWiMAX2+業社を見つけていただけます!
WiMAX2+提供会社ごとの料金ランキング〜月額料金のみ編〜
【キャッシュバックを含まない WiMAX2+プロバイダ料金比較】
まずは、純粋に WiMAX2+の月額使用料金のみでの料金比較です。
WiMAX2+業者の多くが3年契約を基本としていますので、3年総額の料金比較(ギガが原則使い放題のギガ放題のWiMAXプラン)からランキング付けしていきます。
キャッシュバック受け取りではなく、月々の使用料金を抑えて契約したい方はこちらの料金比較を参考にしてみてください!
こちらの料金比較はキャンペーン内容により、変更の可能性があります。
1位:GMOとくとくBB 3年月額平均:約3200円(3年総額:115180円)
こちらのプランはGMOとくとくBBの月額料金を抑えたプランです。
キャッシュバックなしの料金比較では2位と約1万円の差をつけた堂々の1位です。
機種代も0円となっていますのでおすすめのプランです。
2位:So net 3年月額平均:3380円(3年総額:121680円)
So netは月額料金を抑えたプランに特化しているWiMAXプロバイダ提供業者です。
こちらの料金比較で上位に入っていることに加え、サポートプランでは業界1の手厚さを揃えていることが魅力です。
3位:@nifty 3年月額平均:約3482円(3年総額125360円)
@niftyでは月額割引のプランやキャッシュバックを貰えるプランなど様々なプランを提供していますが、こちらのプランは1月31日までの期間限定のキャンペーンで提供されている月額割引が行われているプランです(このキャンペーンが終わると料金比較のランキングが変わる可能性有)。
4位:Broad WiMAX 3年月額平均:約3582円(3年総額:128986円)
こちらの業者も月額料金を抑えたプランに特化しています。
月額料金のみに特化している業者としては料金比較においてSo netに遅れを取っています。
5位:カシモWiMAX 3年月額平均:約3621円(3年総額:130368円)
カシモWiMAXは現在は少なくなってきている2年契約の価格プランも提供しているWiMAX2+提供会社です(ただし使用できるルーターは限られています)。
2年契約プランで料金比較をすることは難しいのですが、2年契約で WiMAX2+をお得に利用したい方にはカシモWiMAXをおすすめします。
しかし、3年ギガ放題プランに関しては他のWiMAX2+プロバイダ提供会社と料金比較をしておすすめできるとは言えません。
6位:JPWiMAX 3年月額平均:約3641円(3年総額131100円)
JPWiMAXでは即時でキャッシュバックが貰えることを売りにしているので、月額料金だけ料金比較をすると他業者に劣ります。
しかし即時キャッシュバックを受け取ることができるので他業者に比べて貰いそびれる心配はありません。
JPWiMAXに至ってはキャッシュバック込みの料金比較の結果をこちらの料金比較に置き換えて考えても良いかもしれません。
7位:BIGLOBE WiMAX 2+ 3年月額平均:約3675円(3年総額132310円)
BIGLOBEのWiMAX2+では月額料金が安くなるプランとキャッシュバックが貰えるプランから選択することができます。
こちらのプランは月額料金が割引になり、クレジット払いを選んだ場合の料金です。
BIGLOBEは値段は高くなりますが、口座振替で契約することもできます。
料金比較では他業者に劣りますが、クレジット払いをしないで契約したい方には料金比較に関わらず、こちらの業者がおすすめです。
8位:UQ Communications: 3年月額平均:4380円(3年総額157680円)
UQ Communications は他業者のWiMAX提供会社と料金比較をすると割高にはなります。
しかし、初めてWiMAX2+を契約する方でとにかく安心できる業者と契約したいという方には料金比較の結果に関わらず、本家のこちらがおすすめできます。
またauユーザーの方がお持ちの携帯電話、スマートフォンと合わせて契約するとauの料金が割引され、お得に契約することができるプランも提供されています。
auユーザーの方は一度チェックして、今の契約内容と料金比較をするのがおすすめです!
最新プロバイダ料金ランキング〜キャッシュバック込み編〜
【キャッシュバック込みの WiMAX2+プロバイダ料金比較】
こちらのWiMAX2+料金比較では、キャッシュバック込みとなっています。
高額キャッシュバックを行なっているWiMAX2+プロバイダ業者もありますので興味のある方はぜひ契約の前にこのWiMAX2+料金比較を参考にしてみてください!
1位:GMOとくとく 3年月額平均:3143円(3年総額113160円・キャッシュバック39000円の場合)
こちらのプロパイダのプランはとくとくBBが2019年1月1日から開始した新プランで、機種によって貰えるキャッシュバック額が異なります。
最大のキャッシュバックを貰った場合、今までの月額料金を抑えたWiMAX2+利用プランよりも安く、料金比較で堂々の1位の価格です。
2位:JPWiMAX 3年月額平均:約3363円(3年総額121100円・キャッシュバック10000円の場合)
JPWiMAXのプロバイダの魅力は、なんといっても「高額キャッシュバック+即時受け取り可能」ということです。
他業者のキャッシュバックは受け取り時期が1年後などになるので、受け取りを忘れてしまう方も多いです。
料金比較だと2位にはなりますが、JP WiMAXではすぐにキャッシュバックを受け取ることが可能なので、確実にお得な値段でWiMAX2+を利用することができます。
こちらの料金比較ではわかりやすくするために特にお得な2社のWiMAX提供会社のみを取り上げています。
ぜひこちらのWiMAX2+料金比較を参考にしてみてください!
最新プロバイダ業者料金比較〜初期費用編〜
【初期費用からみるWiMAX2+プロバイダ料金比較】
WiMAX2+を契約する際には月額料金の他に初期費用がかかります。
この初期費用の中には事務手数料という料金が含まれています。
この価格についての料金比較ですが、どこのWiMAX2+プロバイダ業者でも一律です。
どのWiMAX2+プロバイダ提供会社から申し込んでも、税抜3000円の費用がかかります。
他の初期費用としてはプロバイダ業者のBroad WiMAXがWEB購入でクレジットカード支払いを選択し、指定オプション加入など条件を満たすと、もれなく初期費用18857円を割引するというキャンペーンを行なっています。
しかし、この多額な初期費用の料金は他のWiMAX2+プロバイダ提供会社ではかからない費用なので料金比較はできません。
Broad WiMAXが提供するこのキャンペーンはそもそも料金比較もできないので、あまりお得なサービスではありません。
最新おすすめプロバイダ業者はどこ!?〜業者比較から徹底比較〜
【料金比較からみるおすすめ WiMAX2+プロバイダ】
ここからは、料金比較結果を元に厳選した3つのWiMAXプロバイダ提供会社をご紹介します。
①GMOとくとくBB
月額料金を抑えたプランで料金比較をしても、高額キャッシュバックが貰えるプランで料金比較をしてもNo.1 WiMAX2+プロバイダはGMOとくとくBBと言えます。
GMOとくとくBBのWiMAXを利用する際に注意が必要なポイントは
・キャッシュバックは選択機種によって異なる
・キャッシュバック受け取り時期は1年後で、申し込み月含む11ヶ月後に届くメールから情報を入力する必要がある
があげられます。
このキャッシュバック受取りができないとお得にWiMAX2+が利用できなくなってしまいます(料金比較は1位だとしても)。
心配な方には、月額料金割引のWiMAX2+料金プランがおすすめです。
こちらのプランでも月額割引のプランの料金比較の中では最安の価格でありますのでお得にWiMAX2+を利用することができます!
②JP WiMAX
すぐにAmazonギフト券が貰えるキャッシュバックは他のWiMAX2+提供会社と比べてJPWiMAXのプロパイダが魅力的なポイントです。
なぜなら、JPWiMAXの即時受け取りが良いかというと、料金比較で他業者の方がキャッシュバック額が高額でも、受け取り方法が煩雑で、実際受け取ることができた人が半数なんていうデータもあるからです。これでは料金比較の意味もありません。
Amazonでお買い物する予定がある、ネットをたっぷり使用するギガ放題プランのWiMAX2+を契約したい、という方には料金比較でも上位のJPWiMAXが一番おすすめです!
③So net
月額料金を抑え、安心のサポート体制を整えてWiMAX2+を使用したい方にはSo netがおすすめです。
料金比較の中で上位に入っているのもおすすめポイントです!
キャンペーンでは、安心・安全のサポート対応の3つのプランが12ヶ月間無料で入ることができます。このサポートの中では、パソコン全般に関する質問にも対応してもらえるサービスもあります。
このように安心できるサポートサービスでWiMAXを利用したい方にはNo.1のWiMAX2+提供会社と言えます。
この記事へのコメントはありません。